2011年12月29日木曜日

おサボりしていましたm(__)m

写真講座の受講生さんから「使うで?」と預かりました往年の名器水中カメラ、ニコノス。完全密閉されたボディーから伝わるシャッター音がとても可愛くてこんなんもええなぁ〜って(^_^)

お芋さんの大きさをりんごと比較したら解ってもらえると思ってあげます。お味は干し芋用のクリーミー系のまんま、決して大味ではなくてちゃんとお芋さんの香り高く、甘く、ねっとりしています。

干し柿と一緒に干している様です。

遠藤久美さんの作品を購入しました。

吉田さんから頂きましたワインをがっぽがっぽ頂いています(^_^)


1年前に衝動買い致しましたギターをようやく整備しました。韓国製のきれいなギターです。

ボディーがアクリル製で重いのがトホホですがそれなりの音は出ます。

液晶テレビのまえにおいて撮影しました。

フェンダージャガー、ジャズマスターのシェイプが好きです(^_^)

2011年12月13日火曜日

掛け軸出力

郷司さんのおかげで無事出力出来ました。和紙に描かれた作品を複写して和紙に出力するとオリジナルの風合いそのまんまが再現出来ます。
撮影はニコンレンズとキャノンカメラを使いました。
このプリンターは最新型のエプで型番が何を考えているのか1万です(^_^)。本体が50〜60万円でインク別売で20万少々(*_*)インク代金高額ですが他の選択肢ないし〜

2011年12月8日木曜日

2人展


少し先なのですが紹介致します。

2011年11月27日日曜日

芋掘り

 信じられないサイズのサツマイモが・・・(^_^)わらわなしゃ〜ないです。3種類のサツマイモ苗を5月に植えました。タキイで購入の「タマオトメ」、高知県の日曜市で購入した干し芋の総称「ひがしやま苗」、有名になった種子島産の「安納芋苗」どれもすくすく育って特にタマオトメは画像の如く人の頭ほどに膨らんでいます。特に大した肥料は、、10kgが98円の鶏糞ぐらいです。全部で多分50Kgはオーバーしていますからビックリ収穫です。下の画像左角のように苗の直下に房の如く鈴なり状態です。

ご存じのように徳島と言えば「鳴門金時」「松茂美人」等のブランド芋が出来上がっていて、地元民は贅沢ですが。食べ飽きています(^_^)
なので新品種とか、保存して美味しい「干し芋」を栽培した方がええんと違うか?って事で三種類のお芋さんを実験栽培してみました。

しばらく放置してからお味の方を確かめて、来年の栽培品種を決めたいと思います。ちょっと贅沢な収穫です。ああ楽しい田舎暮らしなり。

2011年11月26日土曜日

干し柿

朝10時頃農産市に行ったら渋柿が既に売り切れ(*_*)
「レジのおねいさんにもっと早うこんと」と笑われて、ほんならって翌朝8時台に行ったらばっちし24個650円でありました。大きくてきれいな奴は1000円しますが、多少のキズは勲章ですわ(^_^)
干し芋と干し柿、大根も干したら美味くなるし乾燥食品万歳!日本の知恵の結晶です。可愛い弟子の直ちゃんからメールで「那賀川の道の駅で乾燥大豆1升600円}って(*_*)驚異的価格ですわ!!旨く水煮にしたらほぼ枝豆、酒の肴にもってこいです。

Rollei登場

ローライフレックスE3にオプチカルフラットガラスを装着していれば1日1カットの撮影でもフィルム面が安定している(^_^)だろう??と信じてフィルムを通しました。明日木岐に行って、その後芋掘りなので何か撮影してみます。

2011年11月25日金曜日

影遊び

夕景撮影までの間にちょっとだけ遊びます。
秋はゆっくり日の入りで良いなぁ〜

2011年11月21日月曜日

シュナイダー クライツナッハ クセナゴン1:3,5/30mm














Schneider-Kreuznach Xenagon1:3,5/30mm・・・長い名前です。
従兄弟のみきちゃんから無理矢理返してもらったm(__)mレンズです。
距離計非連動で最短撮影距離30cmです。被写界深度の表示が昔のニコンみたいで色分けしていて可愛い。絞り16は左右水色の間ですね〜
元々はロボット用なので24mm四角のフォーマットだから四隅がけられまくるかな〜

2011年11月9日水曜日

栗が旨い

高松に行ったときの帰り道、高速やめて塩江を通って帰路の途中、直ちゃんと拾ったのを十分に日干しして乾かして茹でました。渋皮が鬼皮と一緒にむけて(例えが悪いですが・天津甘栗の如く)ウマイ!!品種改良された大きな栗が阿呆味になって(T_T)砂糖漬けが美味いとかは本末転倒、素の旨さを知らん奴が品種改良しているとか、ありがちな見た目重視かな?縄文人も同じ物を喰っていたと思えばタイムトラベル出来てなんとありがたや、野趣溢れるファンタジーではないか!


かみやまるけっとって神山町上角(ウエツノ)で行われましたイベントにスダチネット販売で出展していました。結構売れちゃいまして(^_^)まぁ物が良いから(自画自賛)私はアマチュアセラーですが廻りのプロらしき方々が出来合いの食品加工品販売をしていたのでそれとは「ちと」違うかなって?エラソウにごめんなさいね〜m(__)m彼の地で購入致しました一品が右の二点。販売元は「猫の舌」さん。物は夫婦カッパの箸置きと楊枝差しです。磁器のテカテカが色っぽくておまけに男のカッパの方は吹くと音が出る、なんと2音階(*_*)しかも100円こんなんがぽろっとあるから行くのですね。某店主!悔しがるよりもっとオリジナルな品物おかなアカンジョ〜

2011年10月31日月曜日

11回目のゆるい展

次回は11回目、一回りして原点に戻って文化の森にあります徳島県立近代美術館ギャラリーで開催することが決まりました。全てはこから始まった。原則、公開する場所があるならどこにでも構わない。前回は木岐で開催しましたが、自分達も楽しめる展覧会にしたいと仕組んだ訳でそれはそれで楽しい思い出になりました。幸田と村上の話し合いで、温かく包まれるような木岐の展示場を温存して原点に帰ってみようと言う事になりました。公共の場なので物品の販売は出来ません。(通常1日¥13,000円で会場が借りられるのですがが販売目的になるとなんと1日¥50,000円になります)価格設定非常識ですね。何で?って問いに答えてくれません。

ロボライカ

ロボットカメラ一式を以前持っていたことを「ふっ」と思い出しました。飽きっぽい私は阿波おどりと写真撮影に熱中しています従兄弟のミキちゃんご夫妻に「使うで?」とお渡ししていました。
今こそロボライカのマウントアダプターぢゃ!!


ミキちゃんご夫妻には最大の低姿勢で「レンズ戻してくれへんで」のメールを打って快諾いただきました。
シュナイダーの30mm/3.5はきっと四隅蹴られるかな?


35mm判がモノクロ復活したので6X6判のローライも復活しようかな〜ローライキンで35mmフィルムでも良いけどね〜

2011年10月29日土曜日

12年ぶりのモノクロ現像

ステンレスタンクで現像しました。ちょっと緊張?まずはステンレスリールにフィルムを巻き、、、多分なれてたらなんちゅうこと無いのですが、流れがぎこちなく確かめながらですができました。
まだ印画紙が用意できてないので仕方なくスキャニングしてフィルムデータを貼りました(^_^)
50mm/1.4の画像がお気に入りです。結構甘い描写ですが、開放から使えそうです。見せたいのですが、、人物がらみのカットなので(Web公開なので)後日、差し障りの無いカットを上げます。

2011年10月27日木曜日

秋深まってモノクロ気分

ゆずの撮影で木頭に行ってきました。お仕事とは別に待ち時間にCanon 6L+50mmで撮影してみたら発見!!露出計で明るさを測って昔と同じカメラで巻き上げレバーでフィルムを巻き上げる・・・
そのルーティンで目がモノクロ仕上げを意識した状態になっていました。ほんまかいなと思いつつ一杯やっています(^_^)添付画像はPENTAXのオプチマRS1500です。アマゾンで¥7500円のカメラですがよう写る(*_*)d

2011年10月26日水曜日

沢山の栗を拾って、、帰ってまたびっクリ

昨日は髙松のパン屋さんを撮影して時間が余ったので塩江を通って帰りました。
道沿いにイガを発見して、僕ら「してい」はちゅうちょなく車を路肩に駐めて
栗拾いをしました。あっというまに「かんぶくろ」いっぱいです。

もうひとつ、
講座のベテランから古い露出計が送られてきました。年代的には僕が生まれた頃の
製品ですね〜


光を受けて太陽電池の様に電気を発生させて明るさを計る、電池を使わないセレン式なのでまだ作動しています。型番で検索したら取扱説明書がセコニックのHPにpdfファイルでありました。やりますね〜。

2011年10月24日月曜日

トライXとか現像液定着液

来年は辰年で自分も還暦だから原点にもんて白黒をしようって・・・口実ですが(^_^)

トライX、懐かしさ優先でTmaxをやめました。パケージが安っぽいけどしゃ〜ないわぁ〜

UMA~i 本日子持ち鮎を、、、吉野川の歴史とうまいものを探る会で

吉野川の歴史とうまいものを探る会・善入寺島探検のお弁当に当然天然の持ち鮎を、、あいにく欠席の皆様方へ、ごちそうさまでした。

うんちく・タマゴに栄養が行くけん身はまずくなるっていう意見をうかがいましたが、ほな食べ比べてみんとねぇ〜素人にはわからん(^_^)頂いて初めて分かりました(^_^)

どうしても食べ比べたい方は漁師の自宅で冷凍物が少量あるそうです。お問い合わせ下さい。吉野川の漁師・090-5277-5894矢藤大輔さんもしくは料理人の阿部和剛さんにメールでお問い合わせ下さいm(__)m

2011年10月22日土曜日

モノクロフィルムを買いました

Kカメラの店頭在庫はネオパンプレスト100と400各一本きり(T_T)
まぁそんな時代だと再確認(^_^)そして
1本440円はワンカット12円、デジカメのワンショット価格とは比べられないぐらい
かなりの高額感ですね〜
まことに贅沢な趣味の世界に突入します。
本日撮影分は第十辺りから秋なのに霞すんでる眉山と吉野川でした。
20コマほど撮影してフィルム途中ですから当然お見せできませんm(__)m
森山さんに習うと現像は桜の咲く頃かな?
明日は吉野川の歴史とうまいものを探る会で善入寺島探検でこのつづきを撮影致します。

2011年10月20日木曜日

包丁研いでいます

太陽と緑の会とかのリサイクル施設で中古の包丁を探します。
単純に研いで切れ味を確かめます。いかにもの古くさく見える、長く使われてきただろうの包丁は良い鋼を使っていますのでたいがい再生できます。いかのも大量生産的な最近の物は(>_<)ですね。
切れると判断したら荒い砥石で刃こぼれや変に研がれてゆがんでしまった刃形・癖のあるフォルムを修正致します。
グリップします「とって」部分が傷んでいるのは取り替えれば問題ありませんし、今回研いでいます柳刃の短くなったの等はペティーナイフや果物ナイフみたいに使えますしアアもったいない(T_T)

2011年10月19日水曜日

お花が届きました

寿命か病気か原因は分かりませんが生後12年半年で召されましたクッキー君にお花が届きました。送り主はクッキー君の母犬テレサを育てた友人のデザイナーさんの奧さんからでした。やるせない気持ちが伝わります。(;_;)

2011年10月18日火曜日

思い出として

思い出を思い出としてなかなか受け入れられない自分が分かる日々です。
過去の出来事、思い出として受け入れる手段としてメモリアルボードを作りました(^_^)d

2011年10月16日日曜日

別れの日

家族の一員と言うより中心だったゴールデンレットリーバーのクッキーが今朝ほど天国に召されました(;_;)12歳と半年でした。おねだりをするとき少し上唇を噛んで歯を見せる癖がありましたが、その様子で眠ってるような最後の表情でした。
http://www.bluepage-online.com/cookey1.html

2011年10月15日土曜日

かみやまるけっと下見

るんちゃんに誘われて、かみやまるけっとの会場視察に行ってきました。旧道沿いの旧家の軒先、玄関先をお借りして物品販売、作品展示販売を11月3-4-5-6日と予定致します。きてね〜

2011年10月13日木曜日

フィルムカメラを

100%趣味の範囲で再開してみます。印画紙の確保、現像液+定着液の確保を計画せんとね〜
キヤノンLマウント35mm/2レンズに同じぐらい古いシュナイダーのレンズキャップがぴったし(*_*)
何となく嬉しいです(^-^ ) 

2011年10月12日水曜日

スダチネット2号

カッターナイフ付きを試験販売致します。スダチをカットする手段が無い!
それに対応した改良型です。税込み300円の価格設定は?どないで?
かみやまるけっとでデビューしますね〜

2011年10月11日火曜日

か・み・や・まるけっと 5回目

11月3,4,5,6日 10〜16時
幸田も参加致します。
売りはもちろん"すだちねっと"あるよ

2011年10月10日月曜日

二本折れたけど四本に

玄関先に鉢入りのサボテンを置いていましてかれこれ15年近くなります。それが先の台風で転倒して大きな枝が2本共折れてしまいましたが、しっかり復旧しつつあるようです。したたかですね〜。

2011年10月5日水曜日

6Lと6T

6Lが届いて、びっくり、完璧に整備されている個体でした。
ファインダーがすっきりきれいでほぼまっさら
カタログデータ+世間の評判ではライカやニコンのレンジファインダー機種が上かもしれませんが
僕の中では6L+6Tが最高なのです。多分使い慣れですね〜
次はレンズなのですが35mm/F2を常用していましたがやっとそれ今夜落としました。
でも結構高かったぁ〜。デジカメで使う人が急増したからかも!
メイドインジャパンのズミクロンです。
あとはメイドインジャパンのズミルックス50mm/1.4があれば1970年代万歳です。

2011年10月4日火曜日

秋深まって夕焼け鮮やか

夕方の渋滞が幸いしてシャッターが切れました。
友人からのメールで「最近あかん写真がなくなった」と。
そのわけは「あかん写真」は簡単に消去されて目にすることすら無いからですね。
それに影響されまして「あかん写真展」を考えました(^_^)
良い響きでしょ!「あかん写真展」

2011年10月3日月曜日

ジャンボ落花生とたまゆたか

ゆたか野住宅展示場家庭菜園での収穫です。実験的に栽培になにが適しているのか手探りで、カボチャ・あかん、とまと・めんどい、そんな状態でオーナーの松永さんがジャンボピーナッツを植え、その収穫です。
とにかくでっかいピーナッツです。皮がはち切れていました。絶対適しているとはんだんし出来ますね〜



ほんでうちんくの甘藷(さつまいも)!干し芋用のたまゆたかと高知で干し芋の代名詞「ひがしやま用」、種子島産の安納芋の探り掘りを致しました。葉がまだまだ青々していて早いかなと僕は感じていましたが、松永さんは観てみたい感じ・・・どりゃ一丁観てみるかぁ〜・・・細い、やっぱりまだ早すぎる感です。
2〜3日冷蔵庫で寝かしてから試食ですね〜

2011年10月2日日曜日

Canon6T+6L

Canon6Tのついでに(^_^)6Lもいっちゃいました(D万ちょい)おめえさん!!
何を考えてるのか?
どこかでLマウントレンズを仕入れなければ(^_^)

2011年9月29日木曜日

島唐辛子

撮影用に購入したユンカスをモノクロで(^_^)イグサの突然変異種でねじねじの具合が一本一本違うのが面白い。
 メキシコ産のハラペーニョは7月から咲いていてたのですが、沖縄産の島唐辛子はなかなか花を咲きませんでした。秋が忍び寄ってきた今頃になって咲き出しました。まぁ変な交配がされず良かったかなと。

2011年9月28日水曜日

平たく申しますと、、、

9/26の朝日徳島版に掲載していただきましたm(__)m
何にでも首を突っこむ性格で
新しい物大好きで
気に入ったらとことん、
おもっしょげな中年のおっさんです。
全く奇遇で下の段に掲載されている方は木岐で俳句の路でお会いした方でした。
http://web.me.com/bluepage/kiki/kiki_h23haiku.html
多分木岐でこれからも御世話になる方だと思います。