2011年11月27日日曜日

芋掘り

 信じられないサイズのサツマイモが・・・(^_^)わらわなしゃ〜ないです。3種類のサツマイモ苗を5月に植えました。タキイで購入の「タマオトメ」、高知県の日曜市で購入した干し芋の総称「ひがしやま苗」、有名になった種子島産の「安納芋苗」どれもすくすく育って特にタマオトメは画像の如く人の頭ほどに膨らんでいます。特に大した肥料は、、10kgが98円の鶏糞ぐらいです。全部で多分50Kgはオーバーしていますからビックリ収穫です。下の画像左角のように苗の直下に房の如く鈴なり状態です。

ご存じのように徳島と言えば「鳴門金時」「松茂美人」等のブランド芋が出来上がっていて、地元民は贅沢ですが。食べ飽きています(^_^)
なので新品種とか、保存して美味しい「干し芋」を栽培した方がええんと違うか?って事で三種類のお芋さんを実験栽培してみました。

しばらく放置してからお味の方を確かめて、来年の栽培品種を決めたいと思います。ちょっと贅沢な収穫です。ああ楽しい田舎暮らしなり。

2011年11月26日土曜日

干し柿

朝10時頃農産市に行ったら渋柿が既に売り切れ(*_*)
「レジのおねいさんにもっと早うこんと」と笑われて、ほんならって翌朝8時台に行ったらばっちし24個650円でありました。大きくてきれいな奴は1000円しますが、多少のキズは勲章ですわ(^_^)
干し芋と干し柿、大根も干したら美味くなるし乾燥食品万歳!日本の知恵の結晶です。可愛い弟子の直ちゃんからメールで「那賀川の道の駅で乾燥大豆1升600円}って(*_*)驚異的価格ですわ!!旨く水煮にしたらほぼ枝豆、酒の肴にもってこいです。

Rollei登場

ローライフレックスE3にオプチカルフラットガラスを装着していれば1日1カットの撮影でもフィルム面が安定している(^_^)だろう??と信じてフィルムを通しました。明日木岐に行って、その後芋掘りなので何か撮影してみます。

2011年11月25日金曜日

影遊び

夕景撮影までの間にちょっとだけ遊びます。
秋はゆっくり日の入りで良いなぁ〜

2011年11月21日月曜日

シュナイダー クライツナッハ クセナゴン1:3,5/30mm














Schneider-Kreuznach Xenagon1:3,5/30mm・・・長い名前です。
従兄弟のみきちゃんから無理矢理返してもらったm(__)mレンズです。
距離計非連動で最短撮影距離30cmです。被写界深度の表示が昔のニコンみたいで色分けしていて可愛い。絞り16は左右水色の間ですね〜
元々はロボット用なので24mm四角のフォーマットだから四隅がけられまくるかな〜

2011年11月9日水曜日

栗が旨い

高松に行ったときの帰り道、高速やめて塩江を通って帰路の途中、直ちゃんと拾ったのを十分に日干しして乾かして茹でました。渋皮が鬼皮と一緒にむけて(例えが悪いですが・天津甘栗の如く)ウマイ!!品種改良された大きな栗が阿呆味になって(T_T)砂糖漬けが美味いとかは本末転倒、素の旨さを知らん奴が品種改良しているとか、ありがちな見た目重視かな?縄文人も同じ物を喰っていたと思えばタイムトラベル出来てなんとありがたや、野趣溢れるファンタジーではないか!


かみやまるけっとって神山町上角(ウエツノ)で行われましたイベントにスダチネット販売で出展していました。結構売れちゃいまして(^_^)まぁ物が良いから(自画自賛)私はアマチュアセラーですが廻りのプロらしき方々が出来合いの食品加工品販売をしていたのでそれとは「ちと」違うかなって?エラソウにごめんなさいね〜m(__)m彼の地で購入致しました一品が右の二点。販売元は「猫の舌」さん。物は夫婦カッパの箸置きと楊枝差しです。磁器のテカテカが色っぽくておまけに男のカッパの方は吹くと音が出る、なんと2音階(*_*)しかも100円こんなんがぽろっとあるから行くのですね。某店主!悔しがるよりもっとオリジナルな品物おかなアカンジョ〜